働き方も個性も多様性を一番に考えるサムライトが全社総会にこだわる理由 新たなフェーズへバトンを渡す1日に


サムライトでは、2025年5月下旬に半期に一度の「社員総会」を開催しました。毎回会場として使っている朝日新聞読者ホールに集まり、サムライトの社員としてはもちろん、朝日新聞社のグループの一員としてのシナジーも高める1日となりました。

2025年上半期のテーマは「PASS THE BATON」

サムライトでは、半期ごとに全社テーマを掲げており、2025年上半期は「PASS THE BATON」をテーマとしました。

未来を見据えながら”今”どれだけ顧客への価値提供ができるか?
どれだけ事業を拡大できるか?
どれだけ「サムライトらしさ」を体現できるか?

そして、一人ひとりがこれまで以上に意識して過ごし、変化をただ待つのではなく、自らの手で未来をつくるためのきっかけとして今回も社員総会を実施しました。

集中してサムライトの未来を社員全員で一緒に考える

地方都市をはじめ全国でのフルリモート勤務など柔軟な働き方を実践しているサムライトだからこそ、総会は一番大事な日として位置づけています。そして、その目的として以下の4点を掲げています。

・従業員に会社の成長を感じてもらうこと
・従業員に会社全体の視点を持ってもらうこと
・従業員同士の交流の促進
・お互いへの感謝と慰労

サムライトが総会を大事にしているのは、これらの目的のもと、メンバー全員が同じ時間・空間を共有し、自身や会社、仲間について改めて考える貴重な機会になるからです。

サムライトでは現在、部署ごとに出社曜日を決めて、オフラインのMTGも以前より増えており、出社とリモート勤務のハイブリッド型を推奨し、各自様々な働き方をしていますが、半期に一度の総会だけはオフラインで集まります。部門ごとに今期の目標や前期を振り返り、メンバーの得票で決まるアワードの発表や他部署間との交流タイムなど、今回も充実した内容でリアル開催が実現しました。

一人ひとりが目的意識を持て未来へバトンをつなげるために 代表池戸からのメッセージ

まずは前期の振り返りと未来に向けて池戸聡代表が話しました。現在のサムライトの事業コンディションを全社へ共有し、再現性を高めて未来へPASS THE BATONを目指すために、事業成長のセンターピンは何か、最重要課題は何か、市場に対しての今後の戦い方などが全社に向けて話されました。会社の未来に向けた情報と方針を、経営陣だけでなく、現場の社員全員と分かち合うのはサムライトならではのカルチャーといえます。

続いて、各部署の振り返りや目標などが発表されました。各部署、未来に向けて何をPASS THE BATONするのか、全社に向けて発表しました。

事業への理解や社員同士のコミュニケーションを大事にするサムライトは、普段から毎月キックオフミーティングで様々な情報を全社に共有していますが、総会はその集大成として、できたこと・できなかったことの振り返り、目指すべき未来の姿を示す時間となっています。

社員一人ひとりが納得感と主体性を持って前に進めるように「なぜこの方向性なのか」「どのような数字に挑戦するのか」などをストーリーを交えて代表の池戸や各部長が語り、全社→部署→個人とつながる中で、各メンバーが全体像を掴み、自分が何を担い、どう貢献するのかを再確認できました。

活躍・成長したメンバーを表彰!今回もサプライズで発表された全員で受賞者を称える表彰式

総会の目玉の一つが表彰です。定量的成果だけでなく、定性的なインパクトも含め様々な賞があり、半年に一度、みんなで称え合います。いつも想像を超える盛り上がりを見せるのがこのパート。

今回、総会を見学にきた朝日新聞本社の人たちも「若さと熱量がみなぎっていて、とても刺激的で良い会でした!」「自社でも総会の際に表彰を実施したい」と、興奮気味に語るほどの熱量でした。

【表彰制度の概要(2025年4月時点)】
◆Rookie&Brand部門
・Rookie賞
最も成長し、活躍した新人に贈られる賞(対象:新卒または入社1年以内の方)
・MVV賞
3つのバリュー(UPDATE、ENJOY、GOOD)を兼ね備え、5つのクレド(Action、Wow、Teamwork、Challenge、Grit)を体現しながら 活躍する最もサムライトらしいメンバーに贈られる賞
・Growth賞
この半期で最も成長したメンバーに贈られる賞
・Project賞
最高のチームワークで最大の成果を上げたプロジェクトに贈られる賞(対象:ノミネート中のプロジェクト(全社投票))

◆Grand Prix部門
・Content大賞
コンテンツを信じ、コンテンツを通じて、生活者・クライアント・チームや会社を最も彩るコンテンツに贈られる賞( 対象:コンテンツ賞ノミネートの中から(全社投票))
・Business大賞
ビジネス上の成果を最も上げた最高のメンバーに贈られる賞
・Leader大賞
リーダーシップを発揮し、チームやメンバーを支え・引っ張る最も優れたリーダーに贈られる賞
・MVD(Most Valuable Division)
圧倒的な成果で業績を牽引したNo.1 Div.に贈られる賞
・MVP(Most Valuable Person)
ビジョンや理念を体現し、圧倒的な成果で業績を牽引したNo.1プレイヤーに贈られる賞

表彰式は、毎回「挑戦する姿勢」を讃える文化や感謝の気持ちが高まる、サムライトのカルチャーが色濃く感じられる温かい時間です。 受賞者はさらなる高みを目指し、惜しくも逃した社員は次こそは、と意欲を高める。まさに、 モチベーションと心理的安全性を生む時間でもあります。 

サムライトでは毎月活躍したメンバーを表彰する制度がありますが、それに加え、今回の総会でも半期を通じて特に活躍した部署や個人の成果にスポットライトが当てられ、次回の表彰へのモチベーションにもつながる場となりました。また、「挑戦する姿勢」を讃える文化が根づくサムライトでは、この表彰パートは組織の一体感を感じられる機会でもあります。

未来にPASS THE BATONしたい想いをコピーで表現!総会交流タイム『PASS THE BATONワーク』

総会の中では毎回交流タイムとして全社横断でチームをつくり、ワークをする時間があります。今回は『PASS THE BATONワーク』と題してチームごとに「サムライトっぽさって?」「サムライトの特長となる価値観は?」を考え、最終的にチームごとに、未来にPASS THE BATONしたい想いをコピーで表現し、発表しました。

発表後には池戸代表が「様々な捉え方がある一方で、共通する価値観も多々あり、発見と学びがいっぱい詰まっておりました」とコメント。各チーム真剣に向き合い、サムライトのメンバーらしいコピーと想いが発表され、会場が温かい雰囲気となりました。

PASS THE BATONできる準備は整った、さらなる飛躍に向かう

13期上期も残り約3か月、どうやって減速せずに突き進みながらPASS THE BATONできるか、それぞれが考えながら総会に向き合った1日となりました。

普段は多様な働き方を柔軟に取り入れているからこそ、サムライトのメンバーにとってこの総会は日々の活力となる貴重な時間になっています。

募集職種一覧