SOME JOURNAL

中途採用

六本木、銀座──。“接客業一筋”だった私が、ベンチャー企業の採用担当者になるまで

2020.12.10 chikako-miyashita

「池戸社長…!!採用担当がしたいです……」 それはスラムダンクの三井寿のように、あふれ出た本音だったのでしょう…

カルチャー

コロナ禍でのオフィス移転。改めて考えた「オフィスの価値」と「働き方の選択肢」

2020.11.20 chikako-miyashita

2020年9月末、サムライトは東京・日比谷の新オフィスへと移転しました。創業以来4つ目のオフィスになります。 …

新卒採用

「社長の人柄に一目惚れしました」2020新卒の3人が、サムライトを選んだ理由

2020.11.12 chikako-miyashita

2020年4月。サムライトは、3名の新卒入社メンバーを迎えました。 しかし入社して1週間もたたないうちに緊急事…

新卒採用

成長の跡は、意識や考え方に現れる。ベンチャー新卒2年目のリアル

2020.10.20 Riku Yoshino

ベンチャーやスタートアップには、「成長できる企業」というイメージがつきものです。 多くの大手企業と決定的に異な…

カルチャー

生まれも育ちも奄美大島。CRO(チーフ・リモート・オフィサー)岡村里加子の実像に迫る

2020.09.30 Riku Yoshino

2020年、正式に始動したサムライト奄美大島支社(鹿児島県奄美市)。 支社立ち上げから携わっている第1号社員が…

カルチャー

「ハイブリッドな人間になりたい」東京で生まれ育った菅野審也が、奄美大島に降り立った理由

2020.09.29 Riku Yoshino

サムライト奄美大島支社の設立から約半年。 「移住社員第1号」として奄美大島に降り立ったのは、東京生まれ・東京育…

カルチャー

「ひとりひとりにフィットした柔軟な働き方を」withコロナ時代における、サムライトのニューノーマル【代表取締役CEO 池戸聡 ロングインタビュー後編】

2020.09.29 Riku Yoshino

かつての常識が、今では非常識に。 新型コロナウイルスは、世界を大きく変えてしまいました。 新しい常識、「ニュー…

カルチャー

「不景気でも成長し続けることが宿命。」サムライトは新型コロナウイルスにどう向き合っているのか【代表取締役CEO 池戸聡 ロングインタビュー前編】

2020.09.01 Riku Yoshino

数カ月で、世界は変わりました。 外国から日本への旅行客は99.9%減少し、東京五輪も延期となり、全世界でそのウ…

サムライトのアルムナイ、金澤ジョーダンカルチャー

卒業する僕が考える、サムライトの企業理念「人を彩る」

2019.12.23 colston

ハローエブリワン。元新規事業広報担当・海外アライアンス担当のかなやん(金澤ジョーダン)と申します。なぜか業務で…

カルチャー

朝日新聞グループ入りから3年。お互いをどう思っているのか、朝日新聞社のアラフォー記者とサムライトの若手に聞いてみた

2019.10.08 colston

伝統的なメディア企業「朝日新聞社」による、Webマーケティング領域のスタートアップ「サムライト」の子会社化。 …

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

新着コンテンツ

  • つながりを生み、絆を深める。好プレー・珍プレー続出の運動会 2023.01.06
  • 競い合い、称え合う。成長の原動力となる、半期に一度の表彰式 2022.12.08
  • 「サムライトの中心人物になりたい」成長著しい2022年卒入社メンバーが描くキャリア 2022.11.22
  • インターン未経験・業界経験ゼロの新卒社員がわずか1年でSNS戦略立案を任されるまで 2022.03.31
  • コンテンツマーケティング会社へ“転職”──未経験者が40代で飛び込んだサムライトの世界 2022.03.24

somewrite – サムライト

  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 Somewrite. All Rights Reserved.