SOME JOURNAL

カルチャー

生まれも育ちも奄美大島。CRO(チーフ・リモート・オフィサー)岡村里加子の実像に迫る

2020.09.30 Riku Yoshino

2020年、正式に始動したサムライト奄美大島支社(鹿児島県奄美市)。 支社立ち上げから携わっている第1号社員が…

カルチャー

「ハイブリッドな人間になりたい」東京で生まれ育った菅野審也が、奄美大島に降り立った理由

2020.09.29 Riku Yoshino

サムライト奄美大島支社の設立から約半年。 「移住社員第1号」として奄美大島に降り立ったのは、東京生まれ・東京育…

カルチャー

「ひとりひとりにフィットした柔軟な働き方を」withコロナ時代における、サムライトのニューノーマル【代表取締役CEO 池戸聡 ロングインタビュー後編】

2020.09.29 Riku Yoshino

かつての常識が、今では非常識に。 新型コロナウイルスは、世界を大きく変えてしまいました。 新しい常識、「ニュー…

カルチャー

「不景気でも成長し続けることが宿命。」サムライトは新型コロナウイルスにどう向き合っているのか【代表取締役CEO 池戸聡 ロングインタビュー前編】

2020.09.01 Riku Yoshino

数カ月で、世界は変わりました。 外国から日本への旅行客は99.9%減少し、東京五輪も延期となり、全世界でそのウ…

サムライトのアルムナイ、金澤ジョーダンカルチャー

卒業する僕が考える、サムライトの企業理念「人を彩る」

2019.12.23 colston

ハローエブリワン。元新規事業広報担当・海外アライアンス担当のかなやん(金澤ジョーダン)と申します。なぜか業務で…

カルチャー

朝日新聞グループ入りから3年。お互いをどう思っているのか、朝日新聞社のアラフォー記者とサムライトの若手に聞いてみた

2019.10.08 colston

伝統的なメディア企業「朝日新聞社」による、Webマーケティング領域のスタートアップ「サムライト」の子会社化。 …

カルチャー

ベンチャーでの毎日は驚愕の連続。朝日新聞社の記者である私が衝撃を受けた3つのこと

2019.08.28 清水壱生

みなさん、はじめまして。私は新卒で朝日新聞社に入社し、10年間記者を務めている加藤と申します。 実は2019年…

カルチャー

サムライ、伝統手法で強く、凜々しく、新しく~コーポレートロゴ刷新の裏側~

2019.08.23 chikako-miyashita

渋谷から南青山へ…手狭になったオフィスから旅立ち、新天地へ…。サムライトは6月、新しいオフィスに移転しました。…

カルチャー

「社名だって変わるかも…」変化を恐れぬ経営者が、re:VISIONについて語る。代表取締役CEO池戸聡ロングインタビュー

2019.08.23 chikako-miyashita

ミッション・ビジョン。 それは企業が掲げる使命や行動指針で、何をしたいのか、何を目指しているのかを示した言葉で…

新卒採用

「給料を貰う資格がありません!」新卒2年目コンビが語る、ベンチャーでぶつかった壁と手にした成長

2019.08.22 清水壱生

ベンチャー企業は、短期間で大きく成長できる環境だといわれますが、本当でしょうか? 「若手のうちから裁量を持って…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >

新着コンテンツ

  • 働き方も個性も多様性を一番に考えるサムライトが全社総会にこだわる理由 新たなフェーズへバトンを渡す1日に 2025.05.28
  • アイデアベースで話し合い、楽しめる仕事になっていく【Webディレクター・デザイナーインタビュー(後編)】 2025.03.05
  • 気づけば仕事の幅がどんどん広がる…!【Webディレクター・デザイナーインタビュー(前編)】 2025.02.25
  • 【代表の新年の挨拶】実は巳年生まれのサムライト 12年経って変わったこと、これからも変わらないこと 2025.01.21
  • Momentum(モメンタム)を生み出す組織になるべく、結束を強めた半期に一度の社員総会 2024.12.09

somewrite – サムライト

  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 Somewrite. All Rights Reserved.